ながら江雪の人生ノート

現役サラリーマンと定年シニアのお悩み解決

MENU

筋肉が付かない筋トレ初心者の誤った2つの思い込みと3つの弊害

「こんなに頑張って筋トレやってるのに、なんで筋肉付かないんだ??😩」

筋肉が付かないのは、その頑張りが原因なんです。

■この記事を読んで頂きたい人■
・筋肉が付かいない筋トレ初心者の方
 
 
■この記事でわかること■
①筋肉が付かない筋トレ初心者の誤った2つの思い込みとは?

②その誤った2つの思い込みから生じる3つの弊害

 

筋トレ歴16年の筆者が、筋肉が付かない筋トレ初心者の誤った2つの思い込みと3つの弊害について解説します。

<自己紹介>

筆者本人(1960年生 2023.11撮影)
筋トレ歴16年 ボクシング歴10年

<筆者略歴>
1984年 東京大学工学部建築学科卒業後、ゼネコンに入社
1988年 インフラ企業に転職
2018年 子会社の不動産会社に転籍
2023年 退職

 

      

 目次

筋肉が付かない筋トレ初心者の誤った2つの思い込みとは?

①できれば毎日筋トレした方が筋肉が付く

筋トレ自体は、筋肉に刺激を与えて筋肉を分解する行為です。

そして、その後のリカバリー(栄養補給と睡眠など静養)により、最大72時間かけて筋肉は合成されます。

従って、筋肉を増やすには、筋肉の合成が分解を上回る必要があります。

毎日筋トレでは、筋肉の分解が合成を上回ってしまい、筋肉が付くどころか筋肉が痩せてしまいます。

筋トレ上級者は、鍛える部位を分割してトレーニングできますので、頻度は増やせますが、初心者は多くても週2回で十分です。

②とにかく重いウエイトで筋トレした方が筋肉が付く

高重量でも正しいフォームでトレーニング出来るのであれば、それはその通りです。

しかし、初心者の方は、高重量では必ずフォームが乱れます。

ジムでよく見かけるフォームの乱れの例です。

〇反動を利用して全身でウエイトを持ち上げる

〇ウエイトを上げ下げする可動域が狭く、ストレッチと収縮の刺激を筋肉にしっかりと与えていない

〇重いウエイトを扱いきれず重量挙げにの様に「ドスン」と床に落としてしまう

心当たりのある初心者の方は、多いと思います。

筋トレの目的は、あくまでも特定の筋肉を肥大させることであり、持ち上げる重量を競う重量挙げとは違います。

■関連記事■

その誤った2つの思い込みから生じる3つの弊害

①筋肉が付かないどころか減ってしまう

「筋肉を付けるためには、筋トレよりリカバリーの方が大切」

これが、筋トレ歴16年の筆者の実感です。

筋肉を付けるには、やり過ぎないトレーニングと良質な生活習慣(睡眠や食生活)が大事です。

■関連記事■

②筋肉痛がきつくなり筋トレが続かない

筋肉痛の原因については様々な説がありますが、それらはすべて仮説であり、科学的に証明されたものは存在しません。

したがって、筋肉痛は自然と治まるまで待つしかありません。

初心者によくありがちな過剰なモティベーションは、かえって筋トレが続かない原因になります。

■関連記事■

③怪我をしたり体調を崩してしまう

筋肉は鍛えられますが、関節のじん帯や軟骨は鍛えられません。

したがって、ウエイトが重すぎるとフォームが乱れ関節を痛めることがあります。

また、ハードなトレーニングによって一時的に免疫力が落ち、ウイルスなどに感染しやすくなります。

トップアスリートが大切な試合前日にインフルエンザに感染することがあるのも、それが原因です。

■関連記事■

まとめ

筋肉が付かない筋トレ初心者の誤った2つの思い込みです。

①できれば毎日筋トレした方が筋肉が付く

②とにかく重いウエイトで筋トレした方が筋肉が付く

その誤った2つの思い込みから生じる3つの弊害です。

①筋肉が付かないどころか減ってしまう

②筋肉痛がきつくなり筋トレが続かない

③怪我をしたり体調を崩してしまう