誰もが名前を知っている大手企業に、高学歴なら入社したい気持ちは分かりますが、日系大企業(JTC※)は、向いていない人が入ると地獄です。
※JTCとはJapanese Traditional Companyの略で、古い体質の日本の伝統的な大企業を揶揄するネットスラング
②大企業(JTC)以外のおすすめ就活先は?
大企業(JTC)に長年の勤務経験がある筆者が、【就活】大企業(JTC)は高学歴でもやめた方がいい人5選について解説します。
<自己紹介>
筆者本人(1960年生 2023.11撮影)
筋トレ歴16年 ボクシング歴10年
<筆者略歴>
1984年 東京大学工学部建築学科卒業後、ゼネコンに入社
1988年 インフラ企業に転職
2018年 子会社の不動産会社に転籍
2023年 退職
目次
大企業(JTC)は高学歴でもやめた方がいい人5選とは?
「すごろく上がりのサラリーマン社長」が率いる大企業(JTC)は、企業成長を目指さすことなく現状維持に終始するため、まともな仕事も無く、くだらない企業文化に支配された閉鎖的な「共同体」に堕落しています。
成長を目指す企業の本来あるべき姿「機能体」と現状維持に甘んじ堕落した姿「共同体」の違いを表にしました(下図参照、引用:堺屋太一著「組織の盛衰」)。
次のような高学歴者にとって、この「共同体」は地獄です。
①無能な上司へのどうでもいい気配りや忖度が嫌いな人
「共同体」である大企業(JTC)の個人評価の尺度は「主観的評価による人気と人格」、要するに情意評価※1です。
※1 情意評価とは、社員の勤務態度や仕事に対する意欲・姿勢について評価する手法のことですが、評価者の主観による評価であり、部下の忖度に左右されるなど合理性に欠けることが多い評価手法
いくら成果を出しても上司に気に入られていなければ、成果を横取りされたり、成果の価値をなんだかんだで切り下げられ評価されないこともあります。
「上司をヨイショするぐらい、簡単です」と思っている方は、次のようなJTCの実態を理解していただく必要があります。
JTCはメンバーシップ型雇用※2であるため、個人のキャリアとは関係なく会社の都合で異動が決まります。
極端な例では、営業畑の人がポストが空いた総務課長に就くなんてこともあります。
JTCでは、仕事を知らない上司にお仕えすることは、よくあることなのです。
さらに、まともな仕事が無いJTCは、上層部への忖度しかできない無能な上司が大半を占めています。
詳しくは、大企業(JTC)には無能な上司がなぜ多いのか?【4つの根深い原因】をご覧ください。
※2 メンバーシップ型雇用とは、新卒一括採用で先ず労働力を囲い込み、その後会社の都合で仕事を割り振る雇用形態で、終身雇用と年功序列による「長期安定雇用」と引き換えに社員には滅私奉公を約束させる日本独特の雇用システム
仕事に自信がある有能な人にとって、無能な上司へのどうでもいい気配りや忖度が必要な大企業(JTC)は地獄です。
忖度とは、自分の人生を放棄し、忖度する相手の人生を歩むことを意味します。
以下、福永光司著『荘子』から引用します。
世間的な栄達などは、権力者の尻の穴の痔を舐めるような精神の屈辱のなかで得られるものだ。
②組織で仕事をすることが嫌いな人
「一致団結」が大好きな大企業(JTC)は、組織で仕事をします。
みんなで力を合わせて成果が出たのは、少品種大量生産で経済成長を果たした遥か昔の工業社会(1980年代以前)です。
体質が古い大企業(JTC)は、未だにこの認知バイアスから解放されていません。
その結果、だらだらと結論の出ない(出す気が無い)各種会議、部署間の調整業務や根回し業務、時間がかかる決済手続きなど仕事のスピード感が全くありません。
また、個人の役割分担は細かくて曖昧なため、責任範囲が不明確であり、結果として集団無責任体制に陥っています。
個人の裁量で仕事に取組める有能な人にとって、組織で仕事に取組む大企業(JTC)は地獄です。
③形式的なことが嫌いな人
大企業(JTC)は、やることなすこと、とにかく形式的で時に儀式的です。
比喩を使って言い換えれば、仕事の進め方はプロレスのようなものです。
要するに、技をかけるのは効かせるためではなく、技をかけること自体に意味があるのです。
そのため、横並び意識が強い大企業(JTC)が行う取組みは全て「なんちゃって〇〇」です。
「なんちゃって女性活躍推進」「なんちゃってジョブ型導入」「なんちゃってダイバーシティ経営で中途採用拡大」「なんちゃって成果主義導入」などなど。
上層部が「当社も取組んでいます」と言いたいだけなんです。
プロレスのように技は効かなくても、かければそれで目的達成です(むしろ技が効いて余計な問題が発生する方が困ります)。
真剣勝負で仕事に取組める有能な人にとって、「なんちゃって」天国の大企業(JTC)は地獄です。
④減点主義が嫌いな人
大企業(JTC)にとって「加点主義」は、入社式で社長が挨拶する時に使う単なるセリフです。
なぜなら大企業(JTC)にとって「減点主義」は、DNAに深く刻まれたイデオロギーであり、「加点主義」の必要性を頭で理解しても身体が言うことを聞かないからです。
減点主義から生じる異常なまでの「保身」が、完璧主義や前例主義に発展し、さらに過剰なコンプライアンスや部下を細かく管理するマイクロマネジメントに繋がっています。
新しいことにチャレンジできる有能な人にとって、失敗を恐れて何もしない方が得な大企業(JTC)は地獄です。
⑤同調圧力が嫌いな人
大企業(JTC)という「共同体」は、なにかと同調圧力が強い社会です。
上司とのランチや飲み会なんて、未だにやってる大企業(JTC)も多いはずです。
その他にも社会人野球の応援(自腹で休み返上)なんていうのも筆者は経験しました。
好きな人は参加し、参加したくない人は参加しないという自然体は許されないのが、同調圧力が強い大企業(JTC)です。
マイペースで効率的に仕事に取組みたい有能な人にとって、同調圧力で必要以上の協調性を求められる大企業(JTC)は地獄です。
大企業(JTC)以外のおすすめ就活先は?
大企業(JTC)以外のおすすめ就活先は、トップが「すごろく上がりのサラリーマン社長」ではない企業です。
次のような企業は、トップが起業家や外部から招へいされた経営のスペシャリストなので、「共同体」ではなく「機能体」です(前出の比較表参照)。
新卒で入社すると仕事は厳しいものがありますが、それに見合う市場価値の高いスキルが身につくことは間違いありません。
そのスキルを活かして転職することで、忖度を必要としない実力勝負でキャリアアップを図ることも可能です。
まとめ
✔大企業(JTC)は高学歴でもやめた方がいい人5選とは?
①無能な上司へのどうでもいい気配りや忖度が嫌いな人
②組織で仕事をすることが嫌いな人
③形式的なことが嫌いな人
④減点主義が嫌いな人
⑤同調圧力が嫌いな人
✔大企業(JTC)以外のおすすめ就活先は、トップが「すごろく上がりのサラリーマン社長」ではない次の企業です。