ながら江雪の人生ノート

現役サラリーマンと定年シニアのお悩み解決

MENU

出世競争に負けた50代のマインドセット|絶望が人生花開くチャンス!

50代まで出世競争に参戦していた人にとって、最終コーナーでの敗退は絶望そのものです。

でも、長い目で見たら、その方が人生に花を開かせることができるんです。

この記事を読むと、出世競争に負けた50代がマインドセットをどのように変えたらよいかが分かります。
 

■この記事を読んで頂きたい人■
・出世競争に残念ながら最終コーナーで負けた主に大企業(JTC※)の50代サラリーマン
※JTCとはJapanese Traditional Companyの略で、古い体質の日本の伝統的な大企業を揶揄するネットスラング
 
 
■この記事でわかること■
 ①絶望の本当の意味とは?

②出世競争に負けた50代が絶望したら人生花開くチャンスとは?

③人生に花を開かせるためのマインドセットとは?
 

大企業(JTC)で早々に出世競争から撤退した筆者が、出世競争に負けた50代のマインドセット|絶望が人生花開くチャンス!について解説します。

<自己紹介>

筆者本人(1960年生 2023.11撮影)
筋トレ歴17年 ボクシング歴11年

<筆者略歴>
1984年 東京大学工学部建築学科卒業後、ゼネコンに入社
1988年 インフラ企業に転職
2018年 子会社の不動産会社に転籍
2023年 退職

 

      

 目次

絶望の本当の意味とは?

絶望とは、読んで字のごとく「望み」を「絶つ」ことです。

しかし、「絶望した」と言いながら、たいていは「望み」を「絶」っていません。

未練があり執着しているから、いつまでも落胆しているのです。

駅でプラットホームを間違えたり、バス停を間違えたとき、いつまでもそこで待っていますか?

当然そこを立ち去り、正しい場所に移動します。

望みを絶つ(絶望)とは、そう言うことです。

新しい行動を起こすチャンスなのです。

以下、泉谷閑示著『「普通がいい」という病』から引用します。

つまり、本当に「絶望」した時、人は「執着」を去り、「自由」になるのです。

それはもはや、そこで当てにして待たなくてもよい「自由」です。

そして本当に必要な行動を、主体的に自分が行っていけるのです。

 

 

出世競争に負けた50代が絶望したら人生花開くチャンスとは?

50代まで出世競争に残っていながら、最終コーナーで敗れて絶望しない人はいないでしょう。

週刊ダイヤモンドの調べでは、半数近くの大企業で、役員になれなければ、部長でも役職定年となり、肩書と部下をはく奪され、給与も減額されます。

※関連記事:【役職定年】大企業の実態・原因・乗り切り方

しかし、ここでしっかり「絶望」すれば、今後、人生の本当の花を開かせることも可能です。

「人生の花開く」とは、出世して高い地位と収入を得ることではなく、会社優先から自分優先に切り替えて生きることを意味します。

出世競争に勝ち残るには、会社への忠誠心やライバルへの嫉妬心から生じるプレッシャーとストレスに耐え続けるという大きな代償を払う必要があります。

そして、出世とは「忖度」による精神の屈辱を伴うものなのです。

なぜなら、「忖度」の本質とは、自分の人生ではなく、忖度する相手の人生を生きることだからです。

福永光司著『荘子』から引用した以下の文章が、それを上手く表現しています。

世間的な栄達などは、権力者の尻の穴の痔を舐めるような精神の屈辱のなかで得られるものだ。

そして、いくら出世しても、肩書にこだわる人は、引退後に社会から孤立することになります。

【関連記事:過去の肩書が定年後の人生を不幸にします|プライドの捨て方

こぼれ話

死ぬ瞬間の5つの後悔とは?

人生最後の時を過ごす患者たちの緩和ケアに携わり、たくさんの人を看取ったオーストラリアのブロニー・ウエアさんは、著書「死ぬ瞬間の5つの後悔」で死を間近に控えた人々が口にした後悔の中で多かった5つの事例を挙げています。

1.他人が自分に期待する人生ではなく、自分自身に正直な人生を生きる勇気があればよかった

2.あれほど働かなければよかった

3.自分の気持ちを率直に表現するだけの勇気があればよかった

4.もっと友達づきあいをしておくべきだった

5.もっと幸せな人生を送ればよかった

人生に花を開かせるためのマインドセットとは?

人生の花開く人と枯れる人の違いを表にまとめました(下の比較表 参照)。

引用:大企業(JTC)の会社員|50代から花開く人と枯れる人の違いとは?

自分優先の人生を取り戻し、人生の花を開かせるにはどうしたらいいのか?

先ずは、出世欲と会社への忠誠心を捨てることです。

出世競争を最後まで争った人にとっては、このマインドセットの大転換は困難でしょうが、これを最初にクリアしなければ、これから先は枯れていくだけです。

なぜなら、出世欲と会社への忠誠心を捨てることで心のスペースを空けなければ、「絶望」して本当に必要な行動を主体的に自分が行っていけないからです。

次に、会社組織とは閉鎖的で特殊な「共同体」であり、前近代的な封建社会(タテ社会=身分社会)であることに気付きましょう。

この認識がなければ、会社以外の居場所を見つけることも、見つけたとしてもそこに溶け込むこともできません。

次に、ここまできたら、会社以外の居場所を見つけて、どんどん新しい趣味に挑戦しましょう。

手前味噌で恐縮ですが、筆者は以下の趣味を50代から始めました。

ボクシング(プロが在籍するジムにて)
卓球(個人レッスン)
・陶芸(陶芸教室にて)
ロックバランシング(長良川にて)
・スタンドアップ・パドルボート(同上)
・ソロキャンプ(同上)

ちなみに63歳で引退してからは以下の趣味を始めました。

ブログ運営
・ダンスエクササイズ(リトモス、バイラバイラなど)
・卓球のサークル活動

どんな趣味でも、やったもん勝ちです。

自分に合わなかったり、飽きたり、人間関係がめんどくさくなれば、止めるだけのことです。

仕事のように、会いたくない人に会ったり、行きたくない場所に行く必要は、全くありません。

そして、最後に大切なマインドセットをお話しします。

それは、「見た目」を気にすることです。

「見た目」を気にする目的は、2つあります。

①「見た目」はヨコ社会の「名刺」

②「見た目」を意識することで、心身の健康につながる

①「見た目」はヨコ社会の「名刺」

会社以外の居場所は、肩書(身分)ではなく、生身(なまみ)の相互理解が必要なヨコ社会です。

そんなヨコ社会では、見た目(体型、ファッション、清潔感などカッコよさ)が大切です。

なぜならば、見た目とは、「私はこのような人間ですので、どうぞよろしくお願いします。」というメッセージ(ヨコ社会の「名刺」)であり、コミュニケーション能力の重要な要素だからです。

「歳をとったら、見た目より中身が大切!」は、嘘です。

何もしなければどんどん老け込んでいくシニアこそ、ヨコ社会では「見た目」が大切なのです。

②「見た目」を意識することで、心身の健康につながる

「見ため」を意識することで、筋トレなどの運動習慣や食生活の見直しにつながります。

スポーツクラブに通えば、会社以外の居場所になり一石二鳥です。

特に浮き輪肉(腰回りやお腹周りにつく余分な脂肪)が大量に付いている方は、早めにマインドセットを整えて、ストレスを減らしてください。

浮き輪肉は、出世競争などのストレスが根本原因です。

スポーツクラブ通いは、定年を迎えるにあたって、心身の健康を保つための最適な趣味です。

■関連記事■

 

 

まとめ

絶望の本当の意味とは?

「執着」を去り、「自由」になることで、本当に必要な行動を、主体的に自分が行っていけること

大企業の50代が絶望したら人生花開くチャンスとは?

会社優先から自分優先に切り替えて生きること

人生に花を開かせるためのマインドセットとは?

①出世欲と会社への忠誠心を捨てる

②会社組織とは閉鎖的で特殊な「共同体」であり、前近代的な封建社会(タテ社会=身分社会)であることに気付く

③会社以外の居場所を見つけて、どんどん新しい趣味に挑戦する

④「見た目」を気にする

最後に、一言です。

間違っても、感情的になって会社を辞めてはいけません。

特に大企業(JTC)にお勤めの方は、どんな実績があった人でも、待ち受けているのは地獄です。

詳しくは、【関連記事:50代転職は厳しい理由|転職は絶対やめた方がよい人と可能性がある人】をご覧ください。