「定年後の暇つぶしにインスタグラムどうかな?」
「でもインスタグラムって何を投稿すればいいんだろう?」
こんなお悩み解決します。
②インスタグラムの4つのメリット
③インスタグラムをやる上での注意点
退職前の2016年から1,243投稿(2024.2現在)してきた筆者が、インスタグラムでの暇のつぶし方を解説します。
<筆者のブログ、SNS歴>
インスタグラム:2016年 ロックバランシング専門のインスタグラム開始
ブログ:2023年開設 1カ月半11記事で「googleアドセンス」審査に合格
X(旧ツイッター):2023年 ブログと同時に開始
<筆者略歴>
1984年 東京大学工学部建築学科卒業後、ゼネコンに入社
1988年 インフラ企業に転職し、主に大規模遊休地の不動産開発に携わる
2018年 子会社の不動産会社に転籍
2023年 退職
目次
そもそもインスタグラムとは?
インスタグラムとは、日常のワンシーンを収めた写真や動画をすぐに投稿できるソーシャルネットワークサービス。
写真や動画にはおしゃれなフィルター加工を施すことができ、初心者でもスタイリッシュな投稿ができて便利です。
引用元:【初心者向け】インスタグラムとは何か?仕組みや機能、使い方を解説します!
㈱ICT総研 (東京都中央区)が実施した「2022年度 SNS利用動向に関する調査結果」によると全国のインスタグラム利用率は52.9%と推定されます。
インスタグラムの始め方に関しては、ネットで検索しください。
インスタグラム投稿のネタ探し
すでに楽しんでいる趣味の延長としインスタグラムを始めることをおすすめします。
手っ取り早くインスタグラムを楽しめます。
事例を列挙します。
①趣味の写真(風景や植物など)を投稿
②趣味の絵画、陶芸、手芸などの作品写真を投稿
③趣味でつくった料理、パン、お菓子などの写真を投稿
④ラーメン店、ケーキ屋さんなどの食べ歩きで撮影した写真を投稿
⑤旅行、史跡巡り、寺社仏閣巡り、庭園巡りなどで撮影した写真を投稿
⑥趣味の山登りで撮った風景写真を投稿
⑦自身の楽器演奏動画を投稿
もしこれと言って趣味のない方は、インスタグラム始めるのを契機に何か趣味を始めるのもよいでしょう。
一石二鳥の暇つぶしになります。
View this post on Instagram
筆者の趣味ロックバランシング
インスタグラムのメリット
①同じ趣味の人とつながれる
「いいね」やフォローのほかダイレクトメッセージ*1でつながることも可能です。
②趣味上達のきっかけになる
世界中の投稿を見ることが出来るので刺激になりモチベーションもあがります。
気になった投稿はコレクション機能*2で保存できます。
③趣味に関する情報が得られる
食べ歩きや旅行などが趣味の方は、まだ自分が言ったことのない場所の情報が得られます。
また、ネット検索では得られないリアルな情報が得られることもあります。
適当な飲食店などを探す時、ネット検索ではなくインスタグラムで検索することは常套手段になりつつあります。
④インスタグラムを契機に新たな趣味と出会える
インスタグラムを契機に新たな趣味に出会えれば大きなメリットになります。
インスタグラムの注意点
「いいね」の数やフォロワー数、投稿内容の良し悪しを他人と比較するのはやめましょう。
自分の投稿内容より明らかに劣っていても自分より「いいね」やフォロワー数が多いことはよくあります。
実際、「いいね」の数やフォロワー数は、投稿内容の良し悪しとはほとんど関係ありません。
「いいね」もフォローもギブ&テイクの世界で、お返しが欲しいからすることがほとんどです。
特に若い人たちは気にするようで一時期社会問題にもなりました。
参考記事:「若者の心の健康に最悪」なSNSはインスタグラム=英調査 - BBCニュース
まとめ
この記事の内容をまとめます。
投稿のネタは、自分の趣味を活用しましょう。
<事例>
✔①趣味の写真(風景や植物など)を投稿
✔②趣味の絵画、陶芸、手芸などの作品写真を投稿
✔③趣味でつくった料理、パン、お菓子などの写真を投稿
✔④ラーメン店、ケーキ屋さんなどの食べ歩きで撮影した写真を投稿
✔⑤旅行、史跡巡り、寺社仏閣巡り、庭園巡りなどで撮影した写真を投稿
✔⑥趣味の山登りで撮った風景写真を投稿
✔⑦自身の楽器演奏動画を投稿
インスタグラムのメリットです。
✔①同じ趣味の人とつながれる
✔②趣味上達のきっかけになる
✔③趣味に関する情報が得られる
✔④インスタを契機に新たな趣味と出会える
インスタグラムの注意点です。
✔・「いいね」の数やフォロワー数、投稿内容の良し悪しを他人と比較しない