ながら江雪の人生ノート

サラリーマン人生の送り方や定年の迎え方をご紹介します

社会心理

【ムダな安心安全】リスクとコストを比較できない大企業【完璧主義~本当の理由】

「以前、”絶対笑ってはいけない”っていうお笑い番組あったよねぇ」 「うちの会社は、”絶対ミスをしてはいけない”っていうお笑い企業」 「内部監査で引っかかると大変」 「小さなミスでもみんな大騒ぎだ」 「単なる人為的ミスだから、完璧な再発防止策なんて…

【生きづらい日本】幸福度が低い2つの理由【幸福度を上げるには?】

「アリの生き方って、本当にしあわせなのかなぁ?」 「みんな同じように勤勉に働いて、大した趣味や楽しみも無い」 「さんざん働いて、定年が来てもやることも無い」 「キリギリスの方がましかも」 「自分第一主義で、困ってる人見ても、見捨てるアリみたい…

「いいね」やフォロワー少ない方がよい3つの理由【経験者が解説】

「インスタグラムの”いいね”が気になってしょうがい。」 「会議中でも気になって、こっそり見ちゃう。」 「テンション上がったり、下がったり、仕事に集中できない」 こんなお悩み解決します。 ■この記事を読んで頂きたい人■ ・SNSの「いいね」やフォロワー…

【マイクロマネジメントの弊害】なぜ大企業は完璧を求めるのか?

「クライアントとの面談記録、もっと細かく書けだって」 「メールは全部、上司にCc.つけて出さないとまずいよ。チェックしてるらしいよ」 「えー!チェックしてるの?ヒマだな~」 「なんで、どうでもいいことに、そんなに細かいんだ」 こんな疑問とお悩み解…

【生きる意味】自分の中ではなく外にあります【生きがいの正体】

「生れたくて生まれたわけじゃないから、生きる意味なんてないよね。」 「そう、親父とお袋が勝手にセックスして、知らないうちに生まれただけのこと。」 「生きる意味なんて、考えること自体バカバカしい」 「・・・・・」 「そうは言っても、その辺を歩い…

【悩み解消5つの思考習慣】悩みの原因は100%対人関係、悩ますのはあなたの「考え」

仕事、家庭、恋愛、コンプレックスなどなど悩みは尽きませんが、オーストリアの精神科医であるアルフレッド・アドラーによると悩みの根本原因は、100%が対人関係です。 想像してみてください。 この地球上であなた一人になれば、全ての悩みは存在しません…

【会社員の妬み解消法】他人を妬まない為の2つの悟り【仏教の教え】

「あいつ俺より年次低いのにもう課長か。」 「たいした業績上げないのに、なんで評価高いんだろう?」 「おもしろくないね」 こんなお悩み解決します。 ■この記事を読んで頂きたい人■ ・他人の出世が気になり、妬みや嫉みを感じてしまう会社員の方 ■この記事…

【会社員の承認欲求】 本当は承認されない方がよい理由とは?

「あいつ、上司からの夜の誘い絶対断らない。」 「なんでもかんでも、いいなりだ。」 「俺は、ああいうの嫌だね。」 「でもこれじゃー、実績上げても、たいして評価してもらえないしなぁ」 こんなお悩み解決します。 ■この記事を読んで頂きたい人■ ・上層部…

【定年後の孤独】原因と対策【経験者が解説】

「現役時代は、定年後の孤独なんて、気にしたこともなかったけど・・・・いざ退職してみると結構きつなぁ」 「なぜこんなに、孤独になっちゃんたんだろう?」 こんな疑問とお悩み解決します。 ■この記事を読んで頂きたい人■ ①10年以内に定年を迎える人②定…

体調不良は無理なジム通いが原因【認知バイアスを解く名著3冊】

「毎日ジムなんだけど、本当は体が痛くてしょうがない。」 「体調不良だけど今日もスポーツジム行かなきゃ」 「家にいてもやることないし。」 こんなお悩み解決します。 ■この記事を読んで頂きたい人■ ・体に不調を抱えながら熱心に毎日スポーツジムに通って…

大企業病を老子の教えから読み解く【経験者が解説】

「上が言うから仕方ない」 「現場の苦労も知らないくせに」 こんな大企業病の理由を今年(2023年)40年間のサラリーマン人生を終え定年退職した筆者が、老子*1の教えから読み解きます。 ■この記事を読んで頂きたい人■ ・大企業にお勤めのサラリーマンの方 …