「名の知れた一流企業に入ったものの、どうも心配だ😞」
「ホワイトでゆる過ぎる上に、仕事は前例主義で、全くやりがいが無い」
「上司も幹部への忖度ばかりで、まともな指示もできないダメ上司」
「ここにいてもあんな管理職にしかなれないのか?」
「それに、役員になれなきゃ惨めな役職定年が待ってる」
「このままここにいて将来大丈夫なんだろうか?」
こんなお悩み解決します。
②大企業病が嫌いで転職するなら早めがよい2つの理由
③転職する上での3つの注意点
20代での転職経験と大企業病に長年苦しんだ経験がある筆者が、20代の転職|大企業病が嫌いで転職するなら早めがよい理由と注意点について解説します。
<自己紹介>
筆者本人(1960年生 2023.11撮影)
筋トレ歴16年 ボクシング歴10年
<筆者略歴>
1984年 東京大学工学部建築学科卒業後、ゼネコンに入社
1988年 インフラ企業に転職
2018年 子会社の不動産会社に転籍
2023年 退職
目次
大企業病の原因と症例
日系大企業(JTC)の「すごろく上がりのサラリーマン社長」は、任期中を大過なく過ごすことに注力するため、全くリスクを取ることなく体制の現状維持に終始します(外資系企業やメガベンチャー企業の社長のように、起業家出身や外部から招へいされた経営のスペシャリストは全く違います)。
その結果、企業がより成長するための仕事(=まともな仕事)ではなくブルシットジョブ(クソどうでもいい仕事)のみを行うことが社員に求められ、組織は以下の大企業病に冒されていきます。
そして、ブルシットジョブをこなすだけでは、社員は当然成長しません。
(注)大企業病の個々の解説は割愛しますので、興味のある方はアンカーテキストから関連記事をご覧ください。
①官僚的(権威的かつ形式的)で意思決定が遅く仕事のスピード感が無い
②前例主義で新しいことにチャレンジできない
③減点主義、完璧主義が生む過剰なコンプライアンスと隠ぺい体質
④マイクロマネジメントで個人の裁量が全く無く、仕事のやりがいが無い
⑤個人の責任範囲が不明確で集団無責任体制に陥っている
⑥ロクな仕事も無いくせに無駄に社員が多く、基本的には暇
⑦無能な上司ばかりで人格的にも尊敬できる人は皆無
⑧ことなかれ主義の社員ばかりで同調圧力が強い
⑨不条理な人事評価(情意評価)で社員のエンゲージメントが低い
⑩役職定年制度などによりベテラン社員のモチベーションが最低
大企業病が嫌いで転職するなら早めがよい2つの理由
①20代転職でベストな「第二新卒」として転職活動ができる
「第二新卒」という言葉の定義は曖昧で、企業の人事担当者によって微妙な違いがありますが、一般的には「25歳以下」または「社会人として3年目以内」を指します。
20代で転職するなら、第二新卒として転職するのはベストなタイミングです。
理由は、転職先の企業にとって次のメリットがあるからです。
社会人としての基本的なマナーが身に付いている一方で、前の会社に染まり過ぎていない
また、転職する側にも次のメリットがあります。
①キャリアやスキルが乏しくても、新卒同様ポテンシャル重視の採用が可能
②キャリアチェンジ(異業種への転職)が可能
②結婚前なら転職時点でいったん収入が減る転職も可能
仕事のやりがい重視で、有望な中小企業やスタートアップなどベンチャー企業を選んだ場合、転職時点でいったん給料が下がることになります。
将来的には大きな収入を得る可能性はありますが、家族を持つとこのリスクを負うことは困難です。
転職する上での3つの注意点
①大企業はどこも大企業病に罹っている
日本の恵まれた大企業のサラリーマン社長はどこでも同じで、リスクを取らず体制の現状維持に終始するため、多かれ少なかれどこでも大企業病に罹っています。
大企業に安易に「転社」しても悩みは解消しません。
日本の恵まれた大企業(JTC)のサラリーマン社長は、人柄(と言うか敵をつくらないしたたかさ)が評価されて、すごろく上がりで出世した人たちです。
創業社長と違って、決して経営のエキスパートではありません。
②転職は最低3年我慢してから
転職の選考評価において重要なのは定着性、つまり「再び転職するのではないか?」という懸念を解消することです。
1年で転職は問題外ですし、2年も微妙です。
転職市場での一番人気は、前の会社に染まり過ぎていない社会人経験3~5年の25~28歳ですので、3年は勤務して転職する方が無難です。
③転職ありきで転職活動しない
転職活動を始めると転職自体が目的化し、冷静な判断が出来なくなることがあります。
20代での転職活動には、転職すること以外に以下の目的があります。
①会社という「共同体」から目を外に向けてみる
②自分の市場価値(キャリア×スキル)を診断する
③本当に転職する必要があるのか検証する
④計画的に偶然の出会いをつくる
「転職活動=転職」ではありません。
転職活動を通じて悩むことで、自分が大切にする価値観が分かります。
詳しくは【20代での転職活動】転職すること以外の4つの目的とは?をお読みください。
まとめ
✔日本の大企業のサラリーマン社長は、任期中を大過なく過ごすことに注力するため、全くリスクを取ることなく体制の現状維持に終始します。
その結果、遅い意思決定や前例主義、減点主義など大企業病が蔓延し、まともな仕事を与えてもらえない若手社員は成長できません。
その結果、終身雇用と年功序列は崩壊したと言われる現在、若手社員が不安になり転職を考え始めるのは当然です。
✔大企業病が嫌いで転職するなら早めがよい2つの理由です。
①20代転職でベストな「第二新卒」として転職活動ができる
②結婚前なら転職時点でいったん給与が減る転職も可能
✔転職する上での3つの注意点です。
①大企業はどこでも大企業病に罹っている
②転職は最低3年我慢してから
③転職ありきで転職活動しない